|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
※部屋全体の温度を一定にするようにサーキュレーター使用 実験結果
エアコンを使用しない場合の窓際温度と室内温度の差
エアコンの設定温度に到達するまでにかかった時間 エアコンの設定温度をキープできた時間 まとめ
プチプチを使った簡単な節電方法を取り入れることで、暑い夏を快適に過ごしながら電気代を節約することができます。 夏に使える!冷房効果を上げる製品のご紹介(アルミ付きプチプチ)
この記事では使用した「アルミ付きプチプチ」はこちらです。 川上産業製アルミプチ(長さ20M、42M、100Mがございます)10,604円(税込)
<効果> メーカーの試験データによると、アルミプチをカーテン状に吊るした窓と、吊るしていない窓とを比較した場合、なんと18.8度の差が出たそうです。断熱効果が高いと冷房効率も上がり節電にも繋がりますね。 和泉製アルミエアセルマットロール13,035円(税込)
<効果>
川上産業製のアルミプチと同様です。 夏に使える!冷房効果を上げる製品のご紹介(一般的な透明プチプチ)川上産業製 プチプチロール(プチプチでお馴染み川上産業製)
和泉製 エアセルマットロール(透明度が高く高品質)
価格は掲載時の表記です。
関連ブログ■YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCRduZjfC93iJCSPwW162nJA ■Twitter
https://twitter.com/baikado_ec 【2024年最新】防災グッズ、どんなものを用意したらいい?【更新:2024-01-19】
【作成:2021-09-13】 防災 防災グッズにどんなものを用意したらいいのかとネットで調べていらっしゃる方はとても多いです。 この記事の目次 自宅避難の防災グッズ基本セットはこれ!住んでいる地域が被災し、電気やガス、水道などのライフラインが止まってしまった場合は、自宅や避難場所、車中で避難生活をすることになります。 また、避難所に行くよりもプライベートが確保された自宅で避難したいという人が多いと思います。 食料・飲み物・生活必需品
※水は、飲料水とは別に、手を洗ったり、最低限の洗い物をしたりするときにも必要です。水道水をいれたポリタンクを用意したり、お風呂の水を張っておいたりなど備えておくといいでしょう。 ※大規模災害のときは、1週間分の備蓄が望ましいです。 非常用持ち出しバッグの中身はこれ!避難指示が出たときに持ち出す「非常用持ち出しバッグ」準備していますか? 防水加工をしたリュックサックに入れて、すぐに持ち出せるようにしておきましょう。場所や被災の状況にもよりますが、避難所は基本的には飲料も食料も自分で準備していく必要があります。 非常用持ち出しバッグの中身
女性、お子様、高齢者向けの備えも必要です。なるべくコンパクトな種類を選んで備えるようにしましょう。 被災経験のある方の貴重な証言。必要なものはこれ実際に被災された方のエピソードやアンケートをもとに、「本当に必要だったもの」をまとめてみました。 電池式の携帯充電器災害時は、普段より使う機会が多くなるスマホ。家族との連絡や情報の収集など、スマートフォンを活用するケースが多くあります。停電時は、「バッテリーの残量が減ると不安に駆られた」という経験談もあります。そんな時に電池式の携帯充電器があれば、停電時も安心してスマホを使えます。ほかに、災害時のスマホ充電対策として、「モバイルバッテリー(充電式充電器)」や「手回し充電器」、「ソーラー式充電器」などがあります。それぞれメリット・デメリットがあるため、状況に応じて使えるよう、いくつか用意しておくのも一つの方法です。 携帯ラジオは必須スマホの時代、ネットニュースやSNSで情報は足りるのでは?と考えがちなのですが、被災経験のある方は、情報源がはっきりしないインターネットの情報に不安を感じて、ラジオの情報を頼りにしていたという声が多くありました。 トイレットペーパーが大量に欲しい!避難生活が長引くと避難所のトイレのトイレットペーパーが切れがちになり、自分で用意する必要があったという証言がありました。 現金や小銭自動販売機や公衆電話で現金や小銭が必要になります。 カセットコンロは停電時の必需品カセットコンロは食事を作れるだけでなく、お湯を沸かして体を拭いたり、暖を取るためにストーブ代わりにしたり、濡れたものを乾かしたりと、とても便利です。 子育て世代の防災グッズは、これを準備子育て世代に必要な避難グッズは、子どもの年齢に合わせて準備が必要です。被災経験があり、小学3年生までの児童のいる保護者の方への大規模アンケートデータを見てみました。 ウエットティッシュ子供は口や手を拭く回数が多いですが、避難所では水を思ったように使えないこともあります。その時にウエットティッシュが役立ちます。 ストレス解消のためのおもちゃとおやつ「これは絶対に用意すべきと感じたもの」は何かという質問に、65%もの人が回答したのは、「おもちゃ」でした。 防災グッズ、保管場所はどこにする?防災グッズの置き場所をどこに保存するか迷うという方は多いようです。 参考資料▼首相官邸 災害に対するご家庭での備え~これだけは準備しておこう! ▼防災グッズで実際に役立ったものは?経験談から必需品を厳選して紹介 ▼マイナビニュース 被災後に買い足したものは? 震災経験者に"本当に必要な防災グッズ"を聞いてみた ▼DCMくらしの夢をカタチに 2018年自然災害被災者に聞いた、防災についてのアンケート まとめ
オススメ商品
価格は掲載時の表記です。
関連ブログ■YouTubeチャンネル
是非、チャンネル登録をお願いします。 【2024年】プチプチで凍結防止!水道管やフロントガラスを守ろう【更新:】
【作成:2022-12-02】 アイデア
こんにちは。梅花堂スタッフです。
2024年の冬季について気象庁の予報によると、平年より高く暖冬と予想する一方、一時的な寒気の流れ込みで大雪になる可能性があると言われています。
気温が低下すると、水道管や車のフロントガラスの凍結が懸念されます。水道管が凍結すると、水が膨張して破裂する危険があります。
同様に、車のフロントガラスが凍結すると、視界が悪くなり運転の危険性が高まります。 近年、思わぬ地域での大雪も増えており、雪や寒さへの対策は、雪が降る前に済ませておくことが重要です。
過去に「プチプチを使った寒さ対策」をご紹介しましたが、今回はプチプチを使った凍結防止対策を2つご紹介します。
水道管の凍結防止と車のフロントガラスの凍結防止に効果的な方法です。企業、工場、店舗の防寒対策にぜひ参考になさってください。 この記事の目次 気泡緩衝材(プチプチ・エアセルマット)で凍結防止対策が可能な理由断熱の仕組み
断熱材ってどんなものでしょうか?ウレタンや発泡スチロールでしょうか?
断熱材は種類も様々ですが、実は断熱の仕組みのほとんどは空気を利用しているのです。 乾燥した空気は熱を伝えにくい断熱物質として大変優れています。但し、空間が広くなるほどすぐには効果が出ません。なぜなら風や人の動きで暖まる前に空気が分散してしまうからです。 空気の断熱効果を高めるには小さな空間に空気をたくさん抱え込み、動かない空気を作り出すことが必要です。
例えば、セーターもこの原理を利用しています。小さな隙間に空気を抱えこみ、暖まった空気が動きづらくなるので、セーターは暖かいのです。
また、(同じ糸を使う場合)ざっくり編まれたローゲージより、編み目が細かいハイゲージ(※)の方が暖かいことになります。
※ゲージとは編み目の単位のこと。ローゲージ、ハイゲージとはセーターの編み目の細かさの違い。ローゲージは編み目が大きく、ローゲージは細かい。
優れた断熱材の条件
プチプチは優れた断熱材
気泡緩衝材(プチプチやエアセルマット)は、ビニール(正確にはポリエチレンやポリプロピレン)のシートで作られています。
一見ただの工業製品にしか見えないプチプチのどこが優れた断熱材かというと、プチプチには空気が含まれています。そう、ストレス発散でプチプチと潰すあの丸い部分です。 ご存知の通り潰れるわけですから、丸の中に物体は何もなく、空気だけが存在しています。 しかもビニールで覆われており中の空気は動きません。先に書いた”優れた断熱材の条件”をクリアしています。 セーターのように編む必要もなく、手元にあればすぐに使える理想的な断熱材と言えます。 断熱材にプチプチを使うメリット
優れた断熱材であること以外にも、プチプチを使うメリットはあります。
プチプチなどの気泡緩衝材は手に入りやすいですよね。荷物が届いた際の梱包材を取っておけば無料ですし、100円ショップやホームセンターでも購入できます。
サイズも多様ですから対策が必要なものに合わせてチョイスできます。柔らかくて簡単にカットできるのも手軽です。 また気泡緩衝材は単一の素材で出来ておりリサイクルが簡単です。廃棄する際はプラスチックゴミに捨てればOK(分別は自治体により異なります)。 気泡緩衝材業界も環境への配慮が進んでおり、プチプチのメーカーである川上産業はリサイクル・原料の再生化に力を注いでいます。 川上産業(株)のリサイクルのへの取り組みについて詳しくはこちらプチプチを使うデメリット
気泡緩衝材の内部の空気は抜けていきますので、残念なことに永久的な断熱効果はありません。空気が抜けたら取り替えてください。
触れて空気が抜けているかどうかの目安は、潰れない弾力があるかです。 ただし、ビニール部分が厚手のプチプチは空気があっても容易につぶれませんので、その場合は弾力と復元力があるかで見分けてくださいね。 プチプチを使った凍結防止対策例その1 フロントガラス
寒い時期、雪の降った日、車のフロントガラスは凍結が起こります。
これはプチプチで防止することが可能です。昨年雪が降った前日に試してみたところ、翌朝凍結はしていませんでした。 前日にワイパーでプチプチを挟むだけで、朝慌てずに出勤することができます。 フロントガラスサイズのプチプチを用意し(無ければ小さめをテープで継いでもOK)、ワイパーで挟みます。
プチプチを使った凍結防止対策例その2 水道管
屋外の水道は凍るとやっかいです。何も対策をしていないと氷が膨張し水道管が破裂する危険もあります。
水道を流しっぱなしにするという方法もありますが、水道代が発生しますしエコではありません。名古屋にある我が社では雪は年に2~3回程度です。
筆者の自宅は冬の間は水撒きもせず外の水道は使いませんので昨年12月に水道をプチプチで巻いて春まで放置しましたが、凍結は起こりませんでした。
氷点下が当たり前の地域には役不足かもしれませんが、平野部の凍結対策としては手軽でおすすめです。 水道管をプチプチでぐるぐる巻きにして布テープで止めます。
まとめ
いかがでしたか?とても簡単に寒さ対策が出来ますので、お家やオフィスの凍結対策にお役立て頂ければ幸いです。
オススメ商品
価格は掲載時の表記です。
関連ブログ「あい積」で梱包はどう変わる?通販の発送主が知っておきたいポイント!【】
知識 こんにちは。梅花堂スタッフです。
厚生労働省は、2023年11月から、共同配送に興味のある荷主企業同士が意見交換を行うオンラインミーティング「荷主連携マッチング~あい積(づみ)ミーティング~」を、テーマごとに隔月で開催すると発表しました。
「あい積ミーティング」は、トラック運転者の長時間労働改善のための「共同配送」に取り組む荷主企業同士の出会いを支援するものです。 そこで、「あい積」についてと、「あい積」がもたらす梱包への影響をまとめてみました。
「あい積」とは?複数の荷主の貨物を1台のトラックに混載して輸送する形態のことで、混載することで輸送料金を安くするメリットがあります。
また、環境負荷の軽減やトラック運転者の労働時間の短縮に繋がります。 「あい積」がもたらす梱包への影響「あい積」では、異なる荷主からの商品が1台のトラックに混載されるため、商品が他の商品と接触する可能性があります。
そのため、適切な梱包材緩衝材を使用して丁寧に梱包する必要があります。具体的には、以下の点に注意が必要です。
このように「あい積」による梱包への影響を把握し、対策を講じることが重要です。
「あい積」対策におすすめの梱包材・緩衝材
価格は掲載時の表記です。
まとめ
今後「あい積」が一般化することで、物流業界にさまざまな影響が予想されます。これらの影響を考え適切な対策を準備することで、あい積を最大限に活用できることを期待したいですね。
■YouTubeチャンネル
是非、チャンネル登録をお願いします。 【2023年最新】保冷用梱包材の中でどれが一番効果があるか検証してみました!【更新:】
【作成:2020-03-18】 知識
こんにちは。
梱包材緩衝材の梅花堂、スタッフの服部です。 6月に入り暑い日も多くなってきましたね。 さて、今回は保冷に適した梱包材緩衝材の中で、どれが一番効果があるか検証してみました。 この記事の目次 実験
結果
実験の結果、最後まで残ったのはアルミ付の保冷袋でした!これは予想通り。
Z50も大健闘でした。 恐らく、エアーが入った粒の中の温度が冷えて保冷効果が高まったのだと思われます。 ライトロンはアルミ無しだとやはり保冷効果は落ちます。 湿度に強いので保冷バックの中の小分け用としてなどの使い方はおすすめです。 補足
季節・室温によって異なります。
また分かりやすいよう氷を使用しましたが、冷凍食品などでは溶けるスピードは異なります。 オススメの保冷用梱包材
関連ブログ■YouTubeチャンネル
是非、チャンネル登録をお願いします。 2023年版 引越し時の食器の梱包&必要なものリスト【2022-03-17】更新【2023-03-10】
アイデア・知識
3月は新生活に向けて引っ越しをされる方が多い季節ですね。
引っ越し荷物の中でも壊れやすく形も様々な“食器類”の梱包方法をまとめました。 梱包に必要なものリストも後半にまとめておりますので、参考になさって下さい。 この記事の目次 引っ越し荷物の梱包をする前にすべきこと
まず、引越しにあたり、ご自分でされるのか引っ越し業者にお願いするのかを決めなければなりません。
自分でされる場合は、荷物を移動する方法を考えます。近場ならば車で運ぶ、荷物が少なければ宅配便の単身パックなど。 引っ越し業者に頼む場合は、時期や業者によって金額が異なります。 一般的には入学や就職(異動)で新生活が始まる3月〜4月や企業の異動がある9月〜10月は高額になりがちです。 いくつかの業者に見積もりをお願いして納得のいく内容と金額で決めることをお勧めします。3社程度で、相場がわかります。 引っ越し業者にお願いする場合、グレードがあるようです。
参考:アート引っ越しセンター
中小規模の引っ越し業者に頼む場合は、引っ越し料金に何が含まれるかもしっかり確認しましょう。
お得な料金だと思ったら、引っ越し先の養生費は別途だったなど、思わぬ費用が発生することもあるそうです。
この記事では、自分で引っ越しをする方、荷造りは自分で行う方を対象に進めて参ります。
引っ越し業者に全て任せるのではなく、自分で荷物をまとめる事は大変ですが、持ち物の見直しに繋がる機会にもなります。 引っ越し先にも持っていこうと思うアイテムは大切なものですよね。特に食器類は壊れやすいものですから、破損の原因を十分理解し、正しく安全に梱包しましょう。 では梱包作業前の準備からお話を始めます。 作業前に用意するべきもの_梱包材・緩衝材
食器類は、壊れやすく、形も様々なのでどう荷造りしたらよいか迷うことが多いと思います。
食器の破損原因
以上の原因を念頭に置いて梱包材で包み、隙間は埋め、箱の中の配置に注意すれば、ほとんどの損傷は防げます。
食器梱包に必要なもの
あると良いもの:ふきん、タオル、購入時に食器が入っていた箱など
詳しいリストは後半で紹介しています。 作業前に用意するべきもの_段ボール箱と組み立て方法
梱包したものを入れる箱は必ず必要です。
フタ付きの箱なら段ボール箱でなくてもOKです。 代替品については後半で紹介しています。 段ボール箱はここに注意!
1小さめサイズ
食器はまとまるとかなりの重量になりますので、持ち運び用の箱は、一人で運べる大きさを意識してチョイスして下さい。 具体的に言うなら、みかんが入っている箱くらいが上限の大きさです。 運ぶ荷物が少なく済むからと、大きな箱にまとめて入れてしまうのは絶対に避けた方が良いでしょう。 大きくなるほど、運搬中の事故に繋がりやすくなります。 また、箱の中で食器同士がぶつかり破損する可能性が高くなります。
2持ち手穴付き
段ボールの角を支えて運ぶのは不安定ですよね。 段ボール箱を落として食器が割れてしまっては、中身をしっかり梱包した苦労が台無しです。 持ち手穴付きダンボール箱なら、運びやすく落下の可能性も低くなります。 2Lペットボトル×6本入りの箱は、持ち手穴付きでサイズも小さくオススメです。 スーパーやドラッグストアで取り扱いがあるので、手に入りやすい点もポイントです。
3テープ留めは十字型
段ボール箱の強度は、テープの留め方によって変わってきます。 段ボール箱に中身を入れた場合、一番重力が掛かるのは箱の底面中央ですので、そこをテープで補強してあげると、ほとんどの底抜けを防ぐことが出来ます。 下のイラストのように十字になるようにテープ留めして下さい。 その際、側面までテープがかかるようにして下さい。(イラスト赤丸)
また、H留めも有効です。底抜け防止には、段ボールのシートを底に敷くと有用です。荷重が分散されます。
ちょうど良いサイズの段ボールシートが無い場合は、新聞紙の束や薄手の雑誌などで代用が可能です。
Amazonで使われるような薄手の段ボール箱をカットしても良いですね。 引っ越し荷物の梱包方法_食器編
さあ、これで準備が整いました。食器の梱包を始めましょう。
食器梱包の4つのコツ
繰り返しお伝えしますが、食器破損の原因は、落とす、食器同士がぶつかる、圧がかかることです。
下記の方法はそうならないよう工夫しています。常にこの3つの原因に気をつけて、作業を進めて下さいね。 梱包方法_茶碗、小鉢
梱包方法_皿
梱包方法_カップ&ソーサー(箱入り)
梱包方法_コーヒーカップ、マグカップ
梱包方法_ワイングラス
※隣あったグラスが当たって割れる事がないように気を配る。
一列並んだら隙間を埋める、段ボール板を挟むなどの工夫を。 梱包方法_包丁
食器ではないけど包丁って、いざ梱包するときに困るものですよね。
怪我につながらないように梱包しましょう。
梱包方法_瓶、調味料
※他の食器よりも重く破損する可能性が高いので調味料のみでまとめて箱に入れる。
梱包方法_急須、ティーポット
※段ボール箱内では隙間ができやすい形状なので、新聞紙などで埋める。
食器梱包に必要なものリストと代替品
まとめ
オススメな梱包材
価格は掲載時の表記です。
関連ブログ美術品の梱包と配送を紹介!絵画の梱包には幅が広い緩衝材が便利【2023-02-10】
アイデア
こんにちは。梅花堂スタッフの服部です。
絵画や美術品は1点ものや高価なものも多く、梱包にも慎重になります。 今回はコツを押さえた絵画の梱包方法をお伝えします。 梱包後の配送方法は、郵便局、クロネコヤマト、佐川急便、赤帽に絞って調べてみました。 また、大きな作品を梱包する時に便利な幅広のプチプチも紹介しております。 絵画の梱包方法ここがコツ!梱包で気をつけること
梱包作業中に気をつけるべき場面を見逃さないよう、コツを頭に入れてから始めるのがオススメです!
さらに細かなコツ
クラフトマスカーとは、塗装用の養生材のひとつで、絵画表面に張り付いても簡単に剥がすことができます。ホームセンターで手に入ります。
梱包手順梱包に必要なもの
梱包手順(絵画のみ)クラフトマスカーを絵画より大きめにカット1クラフトマスカーで絵を包み、マスキングテープで留める22の上からプチプチで全体を包む(粒は外側に向ける)※3開口部を養生テープで留める4外装箱に納める5外装箱の上からプチプチを巻く(送り状が貼りやすいよう粒は内側に向ける)※
6
|
美術系大学からのご注文多数!コスパが良い2本セット
【2本】d37L 三層品プチロール(2400mm幅×42M) 川上産業製
12,771円(税込)
|
緩衝力が高い幅広エアセルマット
【1本】ZU200 エアセルマット ロール 原反(2400mm幅×42M) 和泉製 10,230円(税込)
|
緩衝力が高い幅広エアセルマット
【1本】ZU200 エアセルマット ロール 原反(1800mm幅×42M) 和泉製 8,107円(税込)
|
外装箱の梱包用に。プチプチとダンボールがセットになった梱包材
【1本】カタプチ片段プチロール1200mm幅×30M 川上産業製 7,634円(税込)
|
アイデア
この記事の目次
2,970円(税込)
|
9,647円(税込)
|
13,035円(税込)
|
アイデア
この記事の目次
ポスターの破損例 | 保護すべき場所 | 対応策 | 最適な梱包材 |
---|---|---|---|
横からの衝撃によるポスター端の折れ・破れ | 両端 | 箱に入れる 中で動いて自損しないよう固定する |
ポスター用梱包箱 細長いダンボール箱 三角柱型ダンボール箱 |
上から力が加わり、ポスターが潰れ、折線が入る | 全体 | 箱に入れる 隙間を埋める |
ポスター用梱包箱 細長いダンボール箱 三角柱型ダンボール箱 プチプチ |
水濡れによる破損、滲み | 全体 | ビニール袋に入れる プチプチで包む |
ポスター用ビニール袋 傘用などの細長いビニール袋 プチプチなど |
補償サービス | 料金 | |
---|---|---|
定形外郵便(規格外) 250g以内 |
簡易書留にすると5万円まで補償 | ・全国一律350円 ・簡易書留プラス320円 |
ゆうパック80サイズ | あり 無料で30万円まで補償 別途380円負担で50万円まで補償 | ・東京→大阪1,200円 |
クロネコヤマト宅急便80サイズ | あり 無料で30万円まで補償 | ・東京→大阪1,260円 |
佐川急便80サイズ | あり 無料で30万円まで補償 | ・東京→大阪1,155円 |
6,325円
|
6,875円
|
6,820円
|